やりたいことではなく、やるべきことをしろ

好奇心旺盛な皆様、いかがお過ごしでしょうか。

社会人になり、世界観が広がってくると、沢山の技術に出会います。
そして、たくさんの「やりたい」に出会い、いろんなものに手を出すでしょう。
それはとてもよいことかもしれません。

しかし、今必要なことは本当にそんなことなのか?

それを考える必要がでてくるのが社会人です。
限られた時間しかありません。
選択が迫られます。
「やりたい」といった動機で、「やり続ける」というのはとても難しいことです。
もし実力をつけたいというのであれば、ある程度は「やり続ける」必要がありますし、
「成果」を出すことでモチベーションを保つ必要もでてくると思います。

「やるべき」は何ですか?

「やりたい」では、やりたくなくなった時点で動機がさっぱり消えてしまいます。
「やるべき」だとすれば、何がなんでもやらなければなりません。
そこには責任があり、そして何より冷静に策を練り進める必要があるからです。
「やるべき」ことは、いいわけできません。やりたくなくなったではすみません。
できないではなく、何とかしてやるわけです。
一つの答えを出すわけです。

やるべきを動機にする強み

いいわけできません。そして、「やるべき」というのはそのとき自分に一番必要なものが一つ選べるわけです。
「やりたい」といったことは、好奇心の数だけ存在できます。
そして、好奇心の波だけブレてしまいます。
「やるべき」ことを選択し、「やるべき」ことを成そうとすることで、
一つずつ成果をあげ、自分の成長を感じることができるでしょう。

新しいことを学ぶ難しさ

社会人になって新しいことを学ぶのはとても難しい。
誰かが教えてくれるわけじゃない。
自分で調べる。
調べていたら目的がブレてしまう。そんなことも多い。
一番大切で重要なことはなにか?
やらなきゃいけないのはなにか?
常に問い続ける事が必要なのだ。
というわけだ。頑張れ「俺」。